BBS

記事表示

久しぶりに書かせていただきます。 - espr.

2012/06/12 (Tue) 00:18:39
大津様

以前バリトンサックスのつっかえ棒の件で書かせていただいたものです。

大津さんのご活躍、拝見させていただいております。

今回はサックスの練習方法について少しお伺いしたいと思います。
息子は高校(音楽専攻)に入学しアルトを吹いております。演奏の機会もあり、素晴らしい先生方にご指導いただいているところです。

練習は自宅でも学校でもやろうと思えばできるといった環境がありますがどうも練習方法が大雑把なようで演奏時もかなり雑な音です。自分で練習方法を見つけられれば良いのですが演奏後も悔しさより楽しさのほうが大きかったようでその後の練習も以前とあまり変わらない様子です。

そこで伺いますがこれだけは欠かさず行っている練習方法はありますか?また、丁寧に練習するということはどうすれば見つかるでしょうか。

最後に親として息子にできることはどのようなことでしょうか…?

失礼な質問を承知で伺います。

お忙しいとは思いますが何か良いアドバイスを頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

Re: 久しぶりに書かせていただきます。 - おおつです

2012/06/15 (Fri) 16:14:13
esprさま

ご無沙汰しております。
ホームページ疎かにしていてすみません。。

息子さん、音高に進まれたのですね。
本番後、楽しかったと思えるのはとても素晴らしい事だと思います。
ただ
自分の学生のときはどちらかというと、ああ、あそこ良くなかったとか
あそこでミスった、ばかりでした。

前向きに捉えあまりネガティヴにならないのは良いと思います。

雑な音、実際聞いていないのでわかりませんが、サクソフォンはテクニックにはしりやすいので、音色や音楽的な事が疎かになりやすいです。

もちろん音高に進まれたのですからテクニックはマストです。

僕も学生時代は音色良くなかったと思います。
あるときフルートのCDを何気なく聞いていた時に、ピーンときました。
あっ、音色を変えるとは、ニュアンスはこうやってつけるんだ、と。

本人が自覚しないと何を言っても伝わらないと思います。
それを指導するのが先生ですね。
一人一人個人差があるので、そこが先生の指導の大変なところだと思います。

たとえば、バッハの無伴奏チェロ組曲などを練習してみたらいかがでしょうか。
色々な基本がたくさん学べると思います。
何かの音源を真似て吹くのでも最初は良いと思います。(真似て吹けたらかなり上手ですが。。)

こういう音を出したいとか、何か目指すものがあると良いのではないでしょうか。

こんなんで良いですかね。。。
また遠慮せずにコメントくださいね。

Re:返信ありがとうございます。 - espr.

2012/06/20 (Wed) 07:55:07
大津様

お忙しいのにお返事をいただきどうもありがとうございます。


演奏後の楽しさ…の件ではどうやらじわりじわりとできていなかった自分に気付き始めたようで、曲全体をさらうというよりは基礎練を中心にし始めてきました。


雑な音とはたとえば音階を吹くときに次の音が混じるというか。私はピアノしかできないのでピアノで言うとドレミ…と弾くときにドを弾いて指を上げるときにしっかり上げておらずレを弾いてしまうような。そんな感じなのですが。

わかりにくくすみません。



そうですね。音色…。クラシックサックスやジャズサックスなどの曲は良く聴いているようですが、他の楽器の演奏(オケ等は別として)はそう言えば聴く事があまりなかったです。


バッハの無伴奏ですね。アドバイスありがとうございます。高校の先生が演奏していらっしゃったので聴いてみます!


とにかく本人が気付くかどうか…ですね。親としては本人が思い切りできる環境を整えてあげる事しかできないですしね。


目指す音…ですね。
これからもっと沢山刺激をいただきながら「これだ!」と思うものをつかんでほしいと思います。きっと生きる力になりますよね。


大津さんの言葉、とてもありがたく思っています。いつか大津さんにも息子の演奏を聴いてもらえるよう親子で頑張っていきたいと思います。


とりあえずのところ、7月に試験がありそこに向けてヘンデルのヴァイオリンソナタNo.6を練習しています。


息子が生れてから16年間で音楽に触れ合える喜びを伝えてきたつもりです。きっとその中に自分の感動できる音色や音楽的センスを少しは身につけられていると思います。そしてこれからは基本を身につけることでその音楽の裏付けができればと思っています。そしたら大津さんがおっしゃる通りこの世界には更に素晴らしい音色がある事に気付けるような気がします。大津さんのように息子もいつか自分で「ピーン!」と発見・経験できますように…


長文ですみません。
ありがとうございます。

返信フォーム

Template Design By BeigeHeart.